PR

ゾウマリオ登場 歴代「マリオ」の変身、いくつある?

スポンサーリンク
ゲーム
スポンサーリンク

10月20日に11年ぶりとなるマリオの新作が発売された。

スーパーマリオブラザーズワンダーではCMでゾウマリオが初登場して、

ちょっとした話題になっていました。

今までマリオはゲームの中で様々な「○○マリオ」になって、

ゲーム画面の中を駆け回っていました。

さて今までマリオが変身・もしくは変装したキャラクターの中で、

一番好きキャラクターは何ですか?

歴代マリオキャラクターを紹介します。

スポンサーリンク

初期のマリオは変身はなし

マリオが初めて主役として登場したゲームは、

「マリオブラザーズ」では3段にわかれたステージで、

土管から出てきた敵を床の下から叩き、

敵を蹴とばして倒すゲームで、

アイテムによる変身はありませんでした。

スーパーマリオブラザーズで初変身

数年後、発売された「スーパーマリオブラザーズ」で、

マリオが巨大化したりファイアを投げたり、

初めて変身をしました。

小さいマリオの正式名称は「チビマリオ」

「スーパーキノコ」を採って大きくなったら「スーパーマリオ」に、

「ファイアフラワー」を取って変身する「ファイアマリオ」があり、

ファイアマリオになると、

各ステージのクッパを簡単に倒せるようになり、

如何にファイアマリオのまま、

クッパまでたどり着けるかということに、

みんな苦労したものです。

そして、キラキラ光りながら逃げていく「スーパースター」を取ると、

「無敵マリオ」になって敵にぶつかっても、

ダメージを受けないで進むことができました。

のちにバグを利用した「ミニファイアマリオ」などに変身する方法も発見されました。

その後のマリオの変身キャラクター

他にも色々なマリオがいました。

しっぽマリオ

『スーパーマリオブラザーズ3』『New スーパーマリオブラザーズ 2』『スーパーマリオメーカー』で登場。

「スーパーこのは」を取ることでしっぽマリオに変身し、

お尻に生えた尻尾を振り回して攻撃できるほか、

ダッシュ後にジャンプすると空中を飛ぶことができて、

空中からの降下時に尻尾を振ると落下速度が遅くなります。

しろしっぽマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ 2』で登場する別バージョンの「しろしっぽマリオ」

同じコースで5回ミスすると出てくるアシストブロックから、

「無敵このは」が出てきて取ると変身します。

通常時のしっぽマリオと無敵マリオの能力を同時に持ち、

水上を走ることもできるパーフェクトマリオです。

しかし、コースをクリアすると通常のしっぽマリオに変身します。

タヌキマリオ

『スーパーマリオブラザーズ3』で登場する「タヌキマリオ」は、

「タヌキスーツ」を着ることで変身します。

しっぽマリオの上位種といってもいいでしょう。

しっぽマリオの能力に加え、後述の「地蔵マリオ」に化ける能力を持つ。

『スーパーマリオ 3Dランド』『スーパーマリオ 3Dワールド』では、

空を飛ぶ能力は無くなりましたが、

『マリオカート8』では通常のマリオとは別のプレイヤーキャラクターとして登場する

マリオでの人気キャラクターです。

地蔵マリオ

タヌキマリオが一時的に変身する姿で地蔵の姿の地蔵マリオになる。

(『スーパーマリオ 3Dランド』では「地蔵このは」取得時限定)

動けなくなるものの無敵になり、

普段踏めない敵を踏めるようになる。

また、水中で通常よりも速く沈むようになる。

一定時間が経過すると「タヌキマリオ」に戻ってしまう。

『スーパーマリオアドバンス4』のカードe+追加コースでは、

地蔵マリオの状態でなければ見えないブロックが登場する他、灰色ブロックを破壊できる。

しろタヌキマリオ

『スーパーマリオ 3Dランド』『スーパーマリオ 3Dワールド』で登場する、

別バージョンのタヌキマリオのしろタヌキマリオ

同じコースで5回ミスすると出てくるアシストブロックから出てくる「無敵このは」をとると変身する。

通常時のタヌキマリオと無敵マリオの能力を同時に持つ。

コースから出ると通常のタヌキマリオになる。

ハンマーマリオ

『スーパーマリオブラザーズ3』で登場して、

「ハンマースーツ」を着る事で変身するハンマーマリオ

ハンマーブロスのようにハンマーを山なりに投げ、

通常では倒せない敵を倒せるようになる。

また、しゃがみ状態で敵の炎の攻撃を防げるようになる。

『スーパーマリオアドバンス4』のカードe+追加コースでは

灰色ブロックをハンマーで破壊できます。

クツマリオ

『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオメーカー』に登場した「クツマリオ」

『3』では5-3にのみ登場する敵「クツクリボー」の靴を奪うことで、

マリオが巨大な靴の中に入り顔だけを出した状態になる。

以前の変身状態は上書きされない。

通常は踏めない敵を踏みつけ一撃で倒せるようになり、

コースをクリアすると靴が消滅して以前の状態に戻ってしまいます。

『スーパーマリオアドバンス4』ではカードe+の特定コースで、

ハテナブロックに入った通常のアイテムとしても登場します。

『スーパーマリオメーカー』内のゲームスキンの、

『スーパーマリオブラザーズ』と『スーパーマリオブラザーズ3』にも登場し、

こちらは通常の靴のほかにハイヒールと巨大な靴が存在し、

巨大な靴の状態では通常では破壊できない物を破壊できます。

カエルマリオ

『スーパーマリオブラザーズ3』で登場する「カエルマリオ」

「カエルスーツ」を着ることによって変身して、

水中での移動が速くなり、

水流に逆らっての移動も可能になる。

地上では跳ねながら移動するが、

甲羅などを持つと通常の歩行・ダッシュができる。

『スーパーマリオメーカー』ではキャラマリオとして登場し、

『スーパーマリオメーカー2』ではVer.3.0.0にてアイテムとして使えるようになり、

マルチプレイではマリオが変身すると赤色になる。

マントマリオ

『スーパーマリオワールド』『スーパーマリオメーカー』で登場するマントマリオ

「マント羽根」を取ることで変身し、

装着したマントを振り回すことによる攻撃のほか、

ダッシュ後のジャンプにより長距離飛行ができる。

また、空中から急降下することで体当たり攻撃が可能。

『スーパーマリオアドバンス4』内の『スーパーマリオブラザーズ3』でも、

カードe+の追加アイテムで登場する。

風船マリオ(バルーンマリオ)

『スーパーマリオワールド』、『スーパーマリオ64DS』、

『マリオ&ルイージRPG3!!!』、『スーパーマリオメーカー2』で登場。

「パワーバルーン」(『スーパーマリオ64DS』では「パワーフラワー」)を取ることで変身し、

体が風船のように膨らみ、

空中を上昇する事ができるのが風船マリオ(バルーンマリオ)だ。

スーパーボールマリオ

『スーパーマリオランド』、『スーパーマリオメーカー2』で登場。

フラワーを取ることで変身する「スーパーボールマリオ」は、

外見はスーパーマリオと同じだが、

地面や壁に当たると90度反射するスーパーボールを発射できる。

このスーパーボールをコインにあてるとそのまま入手できますし、

『スーパーマリオメーカー2』では原作同様のグレーの配色になり、

BGMも『ランド』のものに変わります。

バニーマリオ

『スーパーマリオランド26つの金貨』で登場。

ニンジンを取ることで変身するバニーマリオ

高い場所からの落下時に頭に生えたウサギの耳を動かし、

落下速度を遅くすることができます。

その一方、通常行えるスピンジャンプができなくなってしまいます。

はねマリオ

『スーパーマリオ64』で登場。

「はねぼうし」や「はね」を取ることで変身するはねマリオ

三段跳びをしたり大砲から飛ばされたりすることで上昇し滑空する。

滑空時は高度や方向、飛行速度の調節が可能。

メタルマリオ

『スーパーマリオ64』で初登場。マリオが「メタルぼうし」を取ることで変身する。

メタルマリオは全身が金属と化して無敵状態になり、

水中では底を歩くこともできる。

後述の「スケスケマリオ」の効果を重複させることも可能(『スーパーマリオ64DS』では不可)

『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは、

一人用モードにおける中ボスキャラクターとして登場し、

また『マリオゴルフ64(北米版のみ)』『マリオカート7』『マリオテニス オープン』などでは、

プレイヤーキャラクターとしても登場している。

『NINTENDOパズルコレクション』に収録されている『ドクターマリオ』では、

「ドクターマリオ」姿のメタルマリオがボスキャラクターとして登場する。

スケスケマリオ

『スーパーマリオ64』で登場。

「スケスケぼうし」を取ることで変身する「スケスケマリオ」は、

体が透明になって金網や特定の壁や敵をすり抜けることができるようになる。

メタルぼうしの効果の重複も可能(『スーパーマリオ64DS』では不可)。

巨大マリオ

『New スーパーマリオブラザーズ』『New スーパーマリオブラザーズ 2』『スーパーマリオ 3Dワールド』で登場。

「巨大キノコ」を取ることで変身する巨大マリオ

CMで「巨大マリオ」の動く姿を見た時は、

画面いっぱいの大きさのマリオがブロックを壊しながら突き進む姿には、

今までにない衝撃を受けました。

巨大マリオは一定時間無敵状態になり、

敵やブロックなどを体当たりで吹き飛ばします。

コウラマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「こうら(青こうら)」を取ることで「コウラマリオ」に変身する。

ダッシュ中にこうらに入って回転しながら進み(コウラダッシュ)、

体当たりで敵を倒すことができます。

また、しゃがんでこうらに入るとファイアなどの攻撃を防げるほか、

トゲや敵に触れてもダメージを受けなかったり、

水中では通常時よりも移動が少し早くなります。

『マリオ&ルイージRPG3!!!』ではマップアクションの一つとして登場します。

マメマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ』シリーズ全般で登場。

「マメキノコ」を取ることでマメマリオに変身する。

体がチビマリオより小さくなり、

空中をゆっくり降りたり水上を走ったりすることができる他、

細い通路や土管を通過できるようになり、

普通ではいけないルートを進むことが出来るようになります。

ただし、ほとんどの敵を踏んでも上に跳ねるだけで、

ヒップドロップしないと攻撃できなくなるほか、

フワフワした動きになってコントロールが難しくなりますし、

ダメージを受けると即ミスになります。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』以降は物を持てるようになり、

『New スーパーマリオブラザーズ U』では壁面走行が可能。

巨大ドットマリオ

『スーパーペーパーマリオ』で登場する巨大ドットマリオ

「スーパースター」を取ることで変身します。

非常に大きな『スーパーマリオブラザーズ』のチビマリオの姿になります。

能力は前述の巨大マリオと同様です。

ハチマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「ハチキノコ」を取ることでミツバチの格好をしたような姿のハチマリオに変身し

一定時間の飛行が可能になります。

また、ハチミツのついた壁(ハチミツカベ)を伝って360度の移動が可能になり、

雲やハチ花に乗ることも出来ます。

ただし、通常のダメージのほか、水に濡れることで変身が解ける弱点もあります。

オバケマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「オバケキノコ」を取ることで敵キャラクターの「テレサ」のような姿の、

オバケマリオに変身します。

浮遊して移動できるほか、

透明になって金網や特殊な壁を通り抜けることができ、

通常のダメージのほか、水に濡れる、光に当たるといった条件で変身が解けてしまいます。

この姿の時は敵のテレサから好印象をもたれる一方、ルイージに近づくと怖がられます。

アイスマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』『New スーパーマリオブラザーズ Wii』などで登場。

「アイスフラワー」を取ることでアイスマリオに変身します。

『スーパーマリオギャラクシー』では全身が氷になり、

溶岩や水面に触れるとその場所を凍りつかせ、

足場や壁として利用できるようになる。

ダメージを受けても変身が解けることはないが、

変身時間が制限されています。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』などではアイスボールを投げて敵を凍らせ、

持ち上げて投げて倒すこともできます。

レインボーマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「レインボースター」を取ることで変身するレインボーマリオ

前述の無敵マリオと同様の効果に加え、

一定時間走り続けることで両手を横に広げ、

高速でダッシュすることが可能になります。

バネマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「バネキノコ」を取ることでバネマリオに変身し、

常に跳ねながらゆっくり移動するが、

タイミングを図ることで通常より高くジャンプできる。

通常のダメージのほかに、

水に濡れること「スターリング」に触れることで変身が解けてしまう。

フライングマリオ

『スーパーマリオギャラクシー』で登場。

「レッドスター」を取ることでフライングマリオ一定時間変身する。

空中でスピンして自由に飛行できるようになり、

空中で静止することもできるほか、

飛行はヒップドロップを行うか障害物にぶつかるまで続けることができ、

一度飛行状態から解除されても変身の制限時間が切れるまで再飛行が可能。

ペンギンマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』『New スーパーマリオブラザーズ U』で登場。

「ペンギンスーツ」を取ることでペンギンの着ぐるみを着たペンギンマリオに変身、

「アイスマリオ」と同じくアイスボールを投げて敵を凍らせることができるほか、

勢いをつけてしゃがむと腹すべり状態となり、

水面を滑ったりブロックを破壊することもできる。

氷の上でも滑らないうえ、

水中では「カエルマリオ」と同じような泳ぎ方になる。

プロペラマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』『New スーパーマリオブラザーズ U』『スーパーマリオメーカー』で登場。

「プロペラキノコ」を取ることでプロペラマリオ変身する。

「ドラ●もん」のタケコプターみたいなものを、

頭につけてプロペラを回転させることで高く飛べる。

通常はゆっくり落下するが、

錐もみ回転をして素早く降りることもできる。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』のラストのクッパ戦では、

プロペラマリオで進むとクリアの成功率がグーンと上がる。

雲マリオ

『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「雲フラワー」を取ることで雲マリオに変身し

雲に乗り遠くまでジャンプできるようになる。

また、スピンをすることで雲を最大3つ作り出し足場にできる。

通常のダメージのほか、水にぬれると元の状態に戻る。

ゴロ岩マリオ

『スーパーマリオギャラクシー2』で登場。

「ゴロ岩キノコ」を取ることでゴロ岩マリオに変身し、

丸い形の岩になって転がりながら移動し、

体当たりで敵を倒したり硬いものを破壊できるようになる。

通常のダメージのほか、スターリングに触れると元の状態に戻る。

プロペラボックスマリオ

『スーパーマリオ 3Dランド』『3Dワールド』『スーパーマリオメーカー2』で登場。

「プロペラボックス」を被ることによって変身する。

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』の「プロペラマリオ」と同様の能力を持ち、

『スーパーマリオメーカー2』ではVer.3.0.0にてアイテムとして使えるようになった。

ブーメランマリオ

『スーパーマリオ 3Dランド』『3Dワールド』『スーパーマリオメーカー2』で登場。

「ブーメランフラワー」を取ることでブーメランマリオ変身し、

敵キャラクターの「ブーメランブロス」の姿に類似していて、

ブーメランを投げて敵を倒したり離れた位置にあるアイテムを取ったりすることが可能。

『スーパーマリオメーカー2』ではVer.3.0.0にてアイテムとして使えるようになった。

ゴールドマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ 2』で登場。

「ゴールドフラワー」を取ることで、

全身が金色のゴールドマリオになり、

ファイアボールより強力なゴールドファイアボールを投げられるようになる。

投げたファイアボールがレンガブロックに当たると全てコインになるほか、

敵を倒すとコインを獲得できる。

ゴールドマリオのままコースクリアするとファイアマリオになる。

『マリオカート8デラックス』では隠しキャラとして登場した。

ムササビマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ U』『スーパーマリオメーカー2』に登場。

「スーパードングリ」を取ることで変身する。

ムササビマリオは空中を滑空できるほか、

ジャンプ中にスピンすると斜め上に飛び上がる「ムササビジャンプ」が可能になり、

また少しの間、壁に張り付くこともできる。

『スーパーマリオメーカー2』ではVer.3.0.0にてアイテムとして使えるようになった。

Pムササビマリオ

『New スーパーマリオブラザーズ U』に登場する別バージョンのムササビマリオ。

変身するとPのマークが頭に付き、

マリオの頭の色が白くなる。

通常のムササビマリオでは一度に1回しかできないムササビジャンプが何度でも実行可能。

Pムササビマリオのままコースをクリアすると、

ムササビマリオになる。

ネコマリオ

『スーパーマリオ 3Dワールド』『スーパーマリオメーカー2』に登場。

「スーパーベル」を取ることでネコマリオに変身する。

猫の着ぐるみを身につけ、

四足歩行で壁を登ったり、

引っかいて敵を倒すことができる。

『スーパーマリオ 3Dワールド』のCMで縦横無尽に動いている「ネコマリオ」は、

おじさんのマリオをカワイイキャラクターに変化させました。

任天堂が2014年2月25日より公式配信している

ゲーム情報番組『ニャニャニャ! ネコマリオタイム』では、

ネコピーチと共に司会進行役を務めている。

まねきネコマリオ

『スーパーマリオ3Dワールド』で登場する別バージョンのネコマリオ。

「まねきネコベル」を取ることで変身する。

通常のネコマリオの能力に加え、

ヒップドロップ時に無敵になる。

ギガネコマリオ

『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の

『フューリーワールド』に登場するネコマリオ。

「ギガベル」の力で巨大化した姿で、

ライオンのようなたて髪がついている。

キャラマリオ

『スーパーマリオメーカー』内のゲームスキンの1つ『スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「ハテナキノコ」を取ることで、

通常のマリオ以外の様々なキャラクターの姿に変身する。

変身中は各キャラクター固有のアクションを行う。

『スーパーマリオメーカー2』では廃止された。

ガリガリマリオ(変なマリオ)

『スーパーマリオメーカー』内のゲームスキンの1つ『スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「ガリガリキノコ」(別名・ルイージキノコ、変なキノコ)を取ることで、

マリオの姿が痩せ細り、

ルイージのようにジャンプ力が上昇する。

『スーパーマリオメーカー』プロデューサーの手塚卓志によると、

開発中に何らかのバグで細長いマリオが出てきた際に、

スタッフ受けが良かったことから製品版での採用を決めたのこと。

『スーパーマリオメーカー2』では廃止されたが、

ガリガリマリオ自体は別の場面で登場する。

でかマリオ

『スーパーマリオメーカー』内のゲームスキンの1つ『スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「でかキノコ」を取ることで、

姿はチビマリオのまま大きくなる。

巨大マリオと違い無敵ではないものの、

制限時間はない。

『スーパーマリオメーカー2』ではデフォルトで登場するが、

性能が一部変更されています。

「キャプチャー」による変身

『スーパーマリオ オデッセイ』で登場する能力。

特定のキャラクターや物に帽子を当てることで、

対象物にキャプチャー(憑依)し、

対象物特有の能力を発揮することができる。

ビルダーマリオ

『スーパーマリオメーカー2』内のゲームスキンの1つ『スーパーマリオ 3Dワールド』で登場。

「スーパーハンマー」を取ることで変身する。

いわゆる「レッキングクルー」のマリオ

ハンマーを振り下ろして硬いブロックを壊せたり、

足場にできる箱を作ることができる。

リンクマリオ

『スーパーマリオメーカー2』のVer.2.0.0アップデートにて

ゲームスキンの1つ『スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「マスターソード」を取ることで変身する。

『ゼルダの伝説』におけるの姿になり、

原作に準じた剣、弓、爆弾による攻撃、盾による防御を行うことができる。

通常はリンクに準じた緑色になるが、

マルチプレイではマリオが変身すると赤色になる。

任天堂の2大キャラクターのコラボレーションってか、

何でもあり感が凄いです。

マリオUSAのマリオ

『スーパーマリオメーカー2』のVer.3.0.0アップデートにて

ゲームスキンの1つ『スーパーマリオブラザーズ』で登場。

「マリオUSAのキノコ」を取ることで変身する。

『スーパーマリオUSA』での姿になり、

敵やアイテムに乗って持ち上げたり、

しゃがみ状態で溜めてハイジャンプをすることができる。

昔、ディスクシステムゲーム「夢工場ドキドキパニック」のキャラクターの動きソックリです。

ゾウマリオ

「スーパーマリオブラザーズワンダー」で登場したマリオ。

ゾウの牙と耳を象ったリンゴのようなアイテムゾウフルーツを取得することにより変身する。

今までのマリオは動物への変身にタヌキカエル、ネコなどといった

着ぐるみを着用してきたものの、

ゾウマリオはなんとゾウそのものに姿を変えて、

大きくモッサリとした姿になってしまった。

長い鼻や突進で敵を蹴散らしたりブロックを破壊できる他、

水のあるエリアでは鼻に水を溜める事ができ、

そこから水を撒く事もできる。

(鼻に水を溜めた状態でゴールに着くとポプリンに水やりして頭の花を咲かせる演出がある)

まとめ

マリオは思っていたよりも、

様々な姿になり驚きました。

わたしの個人的な好みでいうと、

「ペンギンマリオ」が1番好きです。

みなさんは何が好きですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました