PR

大谷翔平 新居への5つの条件 ビバリーヒルズってどんなところ?

スポンサーリンク
芸能
スポンサーリンク

ドジャースに移籍がきまった大谷翔平選手ですが、

新しい住まいどこになるのか?

いまだに決まっていません。

エンジェルス時代はスタジアム近くの一戸建てだったようですが、

次に住むところはどんな所になるのでしょうか?

大谷選手は新居への条件として、

こだわりの5つの条件を出しているようです。

スポンサーリンク

現在、大谷選手の代理人がVIP専門の不動産コーディネーターを、

大谷選手に紹介し次の住まいを探してもらっているようですが、

そこには譲れない5つの条件があるようです。

大谷選手のようなスーパースターになると、

ファンやマスコミが追いかけまわして、

常に見張られているような感じになるでしょう。

ある程度は仕方ないことかもしれませんが、

リハビリや野球に集中ができる場所を、

希望しているようです。

現在、一人暮らしの大谷選手。

もし結婚することになった時、

奥さんの意向に沿った場所に、

すぐに引っ越しが出来るように、

賃貸物件を希望しているようです。

大谷選手の視野に結婚が入っているのにも驚きますが、

野球選手は1年の半分は、

家に戻ってこれない生活なので、

奥さんの希望する生活が出来やすいようにしたいという、

ジェントルマンな大谷選手でした。

大谷選手の愛犬【デコピン】は、

コーイケルホンディエという、

狩猟犬の血が入った犬種です。

走り回るのが大好きで、

大きな庭が付いた家を探しているようです。

アメリカではセレブのペットを誘拐するという事件も、

頻繁にあるようです。

過去にはレディーガガのペットの、

フレンチブルドッグを散歩していた、

シッターさんが襲撃され、

フレンチブルドッグを誘拐されるという事件がありました。

大谷選手自身も勿論ですが、

愛犬【デコピン】も立派なセレブなので、

安全に暮らせるという条件は勿論ですね。

エンジェルス時代もスタジアム近くの、

一戸建てに住んでいたようですが、

今回もドジャースタジアム近くを希望しているようです。

ロサンゼルスには“フリーウエー405”という、

全米で最も混雑する高速道路があるなど、

渋滞がひどく30分から40分で到着する距離であっても、

渋滞で2時間から3時間かかることが多くあります。

引退するまで野球中心の生活を望んでいる大谷選手なので、

出来るだけスタジアム近くに住みたいようです。

ドジャースに所属していた前田健太投手や、

野茂英雄さんらもスタジアムに近い地域に住んでいました。

以上の5つの条件に合う場所というのは、

ビバリーヒルズのようです。

以前なら、ドジャー・スタジアムからほど近い、

ダウンタウンの高級物件などが第一候補でしたが、

コロナ禍以降、治安が悪化しています。

またダウンタウンはペットNGの物件がほとんどですので、

候補から外れているようです。

現実的な選択肢としてあげられるのは、

ドジャー・スタジアムから約15kmのところにある、

ビバリーヒルズのゲート付きのエリアでしょう。

ドジャースのスタジアムまで車で20分ほどで着き、

ゲートコミュニティ内は入居者しかいないので、

セキュリティ面で安心です。

物件は一軒家が多く、

家賃は日本円で140万円から200万円ほどです。

現在、希望に合致する場所の1つビバリーヒルズは、

甲子園411個分の広い敷地で、

街並みには信号や電柱がないようです。

1件当たりの敷地が広く、

愛犬【デコピン】の散歩は勿論、

広大な庭も確保できそうです。

ビバリーヒルズには多くのセレブが住んでいるようです。

  • レオナルド・ディカプリオ
  • キアヌ・リーヴス
  • パリス・ヒルトン
  • ジョニー・デップ 
  • ジャスティン・ビーバー
  • ジェフベゾス(Amazon創業者)などなど。

お隣さんがレオナルド・ディカプリオなんて、

すごい夢のような生活ですね。

実際12月下旬に大谷選手はビバリーヒルズ内にある、

日本食の高級レストラン『Matsuhisa』に、

ドジャースと契約した山本由伸投手とともに訪れていました。

めったに外食しない大谷選手ですが、

食事環境を“視察”する意味合いもあったかもしれないです。

野球だけではなく、

私生活でも注目を浴びてしまう、

大谷翔平選手ですが、

野球に集中できる場所が無事に見つかり、

次のシーズンのホームラン王とMVPを、

獲得できるほどの活躍を期待したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました